photo
トップページ > 店舗日記

生活支援サービス ベンリーベンリー中川店 店舗日記TOP

ウッドデッキ修理

2012/11/11

ウッドデッキの修理に行ってきました。

古くなった木の板を外し、新しいものと交換します。


個人的に、何かを作ったり考えたりすることが好きなので、こんなお仕事はウキウキしてしまいます。(*^_^*)


先日、スタッフにも言われてしまいました。

『店長って、塗装とか営繕作業のときは、特に楽しそうですよね。』


特に意識をしているつもりはないのですが、態度に出てしまうのでしょうか。(笑)

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-606-553
  • 052-365-6553

お庭のお手入れ

2012/11/08

今回は、毎年ご依頼いただいているお客様のお家に伺いました。

作業内容は『お庭のお手入れ』です。

生い茂った芝を刈り、枝をおとし、植木を丸めます。


毎年ご依頼いただいていることもあり、お客様とも

『じゃあ、いつもの感じで。よろしく。』(^-^)


作業の流れもわかっているので、とってもスムーズにすすみ、予定通りに終了。


お客様にも、喜んでいただけました!(^_^)v



 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-606-553
  • 052-365-6553

洗面化粧台

2012/11/01

昨日、『洗面化粧台の交換作業』に行ってきました。

 ↓↓ まずは、古い化粧台を取り外して、キレイにします。






 ↓↓ 新しい化粧台を設置して、水道や排水をつないで・・・






 ↓↓ 完成です!!



無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-606-553
  • 052-365-6553

伐採

2012/10/29

『伐採』作業に行ってきました!

柳の木が隣家にのびて、雨どいのところに引っかかっていました。

このままでは、雨どいを破壊してしまいますし、隣家の方にご迷惑をおかけするということで、伐採することとなったのです。


 ↓↓ まずは、切り倒す際に邪魔になってしまう枝葉を切り落とします。




 ↓↓ この状態で切ってしまいますと隣家の壁に倒れてしまうため、ユニック車という車を使って、木の上部を持ち上げることにしました。




もちろん、持ち上げただけで切ってしまうと、その反動で隣家の壁に直撃したり、作業スタッフにも危険が及びます。


ですので、さらにロープをくくりつけて、反動で飛んで行かないようにロープを引っ張りながらの作業をしました。

このような危険を伴う現場では、いつも以上の集中力が必要です。


少しでも気を抜けば、大事故につながる危険性もあるからです。


全員の気持ちを一つにし、息をあわせ、いざ木の切断です。


見事、伐採成功!!


 ↓↓ 持ち上げられていた木を地面に下ろしたとき、やっと一安心です。



無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-606-553
  • 052-365-6553

昨日は寒かった・・・

2012/10/24

昨日は雨の一日で、とっても寒かったですね・・・(+_+)

昨日は、お引越し後の片づけ作業に行ってきました。


『必要な荷物だけを運びだしたので、残った荷物は全て処分をしたい』

というご依頼内容です。


一軒家丸ごとの片づけでしたので、スタッフ総出で一気に行うことに。


荷物が散乱した状態でしたので、1階と2階にわかれ、それぞれチームを組み分別スタート!!

特別な遅れやトラブルもなく、分別作業を終了することができました。(^_^)v


無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-606-553
  • 052-365-6553

久しぶりの早い帰宅。

2012/10/16

今日は、久しぶりに早い時間に帰宅することができました!

何だかうれしかったので、お土産にドーナツを買って帰宅。


すると、まだ夕飯の支度中。

子供たちとドーナツを囲んでワイワイやっていると、キッチンから・・・

『ぎゃーーーーーーーー!!!!!』

家内の悲鳴が!!


ビックリして見に行くと、ホウレンソウの葉っぱに見事な青虫が\(◎o◎)/!
しかも2匹。(笑)


つまんで 外に逃がしてあげました。(^_^)v

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-606-553
  • 052-365-6553

クロスのはりかえ

2012/10/11

今日は、クロスのはりかえ作業に行ってきました。

細かい荷物などは、前もってお客様に移動をしていただいていたので、当日は、本棚や机などの大きな家具のみを動かしての作業となりました。

古いクロスをはがし、コンセントカバーなどもとりはずしていきます。


最近は、日中もだいぶ涼しくなってきたので、作業もしやすいです。(*^_^*)


エアコンも一度外して、新しいクロスをはりかえました。

今回張り替えたお部屋は、壁や扉がペットさんの爪痕でかなりガリガリに引っかかれていたので、張り替えたことにより、とってもキレイになり、お客様にも大変喜んでいただけました!

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-606-553
  • 052-365-6553

お庭のお手入れ

2012/10/09

今日は、お庭のお手入れに伺いました。

作業内容は、『剪定』、『枝切り』、『草刈』、『アンテナ撤去』です。


しばらくの間、お手入れをされていなかったということで、、草や木々が伸び、置いてあった植木鉢なども地面に根が張っている状態でした。

まずは入り口近くの草を取り除き、根が張ってしまった植木鉢の根っこや からみついた周囲の草などを切りながら動かし、ゴミや不要なものを取り除いていきました。


入り口周辺が片付いたら、またその奥の草を刈っていき、のびきった枝葉を切り落としていきます。

切った草や枝を集めていきながら、かたつむりの多さにビックリ!!

一緒に処分をしてはいけないと、見つけては取り除くの作業をしていたのですが、そのほとんどが“からっぽ”でした。


中身はどこへ行ったんだろう・・・とっても不思議です。(?_?)


無事に作業が終了し、お客様にも大変喜んでいただけました!!



その後 事件が起きました・・・

今日の作業では、スタッフがはりきって作業写真を撮り、
『いいのが撮れました!店舗日記にたくさん載せれます!ヽ(^o^)丿』
と、喜んでいたのですが・・・

いざパソコンにとり込もうとしたところ、パソコンでエラー表示。

あれれ????

なんとメモリーカードが破損し、データが全部消えていたのです!!\(◎o◎)/

撮影したスタッフは、がっくり肩を落としていました・・・(p_-)

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-606-553
  • 052-365-6553

事務所のリフォーム

2012/09/24

先日、『事務所のリフォーム』に行ってきました。

作業内容は・・・
(1)クロス施工
(2)塗装
(3)エアコンクリーニング
(4)フロアクリーニング
(5)ガラスクリーニング
以上の5種類です。

まずは『クロス施工』です。

 ↓↓ 設置されていたエアコンを一時取り外し、古いクロス(壁紙)をはがします。



 ↓↓ 新しいクロスをはり終えたら、エアコンを元の場所に設置しなおします。




次は『塗装』です。 

 ↓↓ 壁の下部分の色を変更します。現在は、ミルクティーのような色です。 



これが・・・

 ↓↓ チョコレートのような濃い茶色になりました!!




続いて紹介するのが『フロアクリーニング』の様子です。

 ↓↓ まずは機械をつかって洗浄していきます。



 ↓↓ 機械でとりきれなかった細かい汚れなどは手作業でキレイにしていきます。




残る2作業『ガラスクリーニング』、『エアコンクリーニング』も終え、2日間にわたったリフォームを無事に終了することができました!!

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-606-553
  • 052-365-6553

雨が降ったりやんだり・・・・

2012/09/17

今日は、台風の影響で雨が降ったりやんだりで嫌な一日でしたね~(@_@;)

急に強い雨が降ったと思ったら急にやんで晴れて、大丈夫だなと思ったらまた降っての

繰り返しで大変でしたね!!!


明日も、雨が降るらしいので傘をお忘れなく(^.^)/~~~

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-606-553
  • 052-365-6553

蚊と毛虫に・・・

2012/09/15

今日、草むしりと木の剪定の仕事をやりました。

午前中、急な雨に襲われ一時避難。雨がやんできて作業再開。

しかし、雨がやんだ後、新たな悩みの種が出てきてしまった・・・(@_@;) 

それは、大量の蚊です。蚊取り線香をやっても意味がなく顔面と首に襲いかかってきて10ヶ所以上刺されました。

蚊がいなくなった後は、剪定していた木に毛虫がいて気を付けていたのですがやっぱり毛虫に刺されて痛かったです(>_<)

草むしりや剪定をやる時はくれぐれも蚊と毛虫、後ハチにお気をつけください

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-606-553
  • 052-365-6553

雷雨

2012/08/12

昨日の雷は、すごかったですね!!!!!

空が割れるかと思うぐらいの雷鳴と、激しい雨。


外で作業をしていると、さすがに恐ろしいです・・・((+_+))


火曜日ぐらいまで、不安定な天気が続くみたいですね。


突然の大雨で、床下浸水などの水害にあわれたお家もあるようですので、くれぐれもお気を付けください。

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-606-553
  • 052-365-6553

ネコの侵入口

2012/07/23

先日、『猫の侵入口』をふさぐお仕事に行ってきました。

アパートの大家様からのご依頼だったのですが、床下の通風孔から猫が出入りをして、床下に住み着いているのか、鳴き声やニオイがする、とのことでした。

さっそく伺ってみると、なるほど・・・

通風孔についていた網が破れて、そこから出入りをしているようです。

近づいただけで、猫の特有なニオイが強烈にします。


まず、出入りしていたお部屋の畳と床板をあげて、消臭の薬剤を散布します。

続いて、通風孔の穴を全てふさいで終了です。

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-606-553
  • 052-365-6553

なつやすみ

2012/07/20

”いよいよ”というか”ついに!!”というのか、夏休みが始まりますね!!


聞いたところによりますと、大半のお母さま方が憂鬱になるとか。

例えば・・・
『毎日、三食おやつ付を準備しなければいけない。』

『仕事に行く間、子供たちをどこに預けようか・・・』
とか
『どこかに連れて行け!と催促されるな~』
など など。

けっこう大変みたいですね。


たしかに、納得できるところもおおいです。(~_~)


でもでも。

子供たちには、事故や怪我、病気などにはくれぐれも注意をして、元気に夏を過ごしてほしいですね。(*^_^*)


無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-606-553
  • 052-365-6553

鳩ネット

2012/07/12

先日『鳩ネット』施工に行ってきました。

お客様によると、『ヒナがいるみたいで・・・』とのこと。

さっそくお伺いしてみると、いました!

室外機の裏に巣があり、その中にヒナが2羽。


お客様のお宅には小さなお子様がいらっしゃり、鳩の羽や糞などにバイキンが多いと聞いたものの、ヒナもいるので自分で取り除くのは困難と考えられ、当店にお電話をいただいたとのことでした。


まず、ネットを付ける前に、ベランダのお掃除から取りかかります。


室外機裏に作られた巣やあたりに広がる糞などを取り除き、お掃除をします。


それが終わると、ネットの取り付けです。

取付金具を設置している最中にも、鳩が戻ってくるので、追い出しながらの作業となりました。


しかし・・・
鳩って頭がいいですね~。

正面から飛んでくると追い出されると学んだからか、お隣との境界にある壁の下の隙間からもぐりこんでいたのを目撃した時は、驚きました!!


そんなこともありながら無事にネットの取り付けも終わり、鳩がもぐりこんできた隙間も もちろんふさいで終了です。

設置後。
鳩がこちらに向かって飛来するものの、入ることができずにUターンをする様子を見て、お客様もご満足頂いていました。(^-^)




無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-606-553
  • 052-365-6553

かたづけ。

2012/06/16

リピーターのお客様が、敷地内に建てられている小屋を解体されることになり、中にある荷物を整理したい、ということでお伺いしました。

中の荷物は、ずいぶん長い間触られることなく放置されていたとのこと。


まず、一階部分の片づけを開始。

荷物を一つ一つ確認し、可燃物、不燃物、資源・・・と分別をしていきます。

とにかく量が多く、積み上げられたような状態で、手前から順々に奥へと作業を進めていきました。


一階部分が終わり、二階へ。

二階部分は、小屋の老朽化もあり、床板が抜け落ちてしまう危険があったので、スタッフ2名がのぼって荷物をおろし、残りのスタッフが一階で分別を行うことにしました。


いざ階段を上ると、二階部分の屋根が低く、常に前かがみ。
しかも、窓がなかったために、ライトを持ち込んでの作業だったので、中はサウナ状態でした・・(@_@;)

二階のスタッフは、汗びっしょり(+o+)

倒れないように、こまめに休憩をとりながらの作業となりました。


二階から降ろされる荷物は、ほとんどがワラや木材。

そして、それらに交じって、社会の教科書や、博物館で見たような農機具がいくつもおろされました。

一階に残るスタッフで、大量におろされたワラと木材を、ひたすらトラックに積み込んでいき、その日は全員真っ黒でした(笑)



無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-606-553
  • 052-365-6553

草むしり

2012/06/12

ここ最近。

『草刈』、『草むしり』、『枝切り・剪定』など、グリーン関係のお仕事が増えてきました。


先日も、『草むしり』のはしごをした一日がありました。


昨日もリピーターのお客様宅にて、『草刈』、『草むしり』の作業に行ってきました。


昨日は、曇りの時間帯が多く風もあり、絶好の『草日和』。(^-^)v


(気温が高かったり、湿度が高い状態だと、どうしても体力の消耗が大きくなってしまいます。)

疲れも程よく、次の現場へと向かうことができました。


しかし・・・
『草むしり』の際に、ものすごい量のアリに遭遇しました\(◎o◎)/!

落ち葉を拾い上げると、出るわ出るわ・・・
木の周辺からも湧き出るくらいの勢いで、小さいアリが一面に広がりうごめき、さすがに気持ちがめげてしまいそうな量でした。(@_@;)

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-606-553
  • 052-365-6553

こねこ

2012/05/18

子ネコの里親がみつかりましたヽ(^o^)丿

なんと・・・

中川店スタッフ『熊懐くん』です!


前回の店長日記以降、家族全員で看病した甲斐あり、かなり元気になって、少し走り回ることもできるようになった子ネコ。

本当に良かったです!!!


里子に出す前夜。

子供たちも交え、全員でミルクを飲ませ、遊び、抱っこをしました。


翌朝・・・子供たちは大号泣。


後ろ髪をひかれながら、子ネコを熊懐君に預けました。
嬉しそうに飛び跳ね、熊懐君にじゃれる姿を見て、ホッと一安心。


帰宅後。

いつも子ネコがいた場所が
『あれ?こんなに広かったっけ?』と思うほど・・・

かすかに残る子猫のニオイに、子供たちは布団にもぐって泣きつづけていました・・・


でも、一度は消えかけた命をつなぎとめることができて、本当に良かったです。

これからの子ネコの幸せを ただただ祈るばかりです。












無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-606-553
  • 052-365-6553

こねこ・・・

2012/05/07

5月3日。
店に出勤し、いつものように子猫にミルクをあげたのですが、体が冷えており、思うように飲まず何だか元気がありません。

心配になり、自宅に電話をすると、家内がとんできました。

冷えて丸くなった子猫を見るや、
『病院に行ってくる!』と。


気になりながらも仕事に行き、しばらくして家内から電話がありました。


先生によると、
『かなり衰弱している。体温も低いし、ここ2~3日頑張れるかどうか。
 とにかく温めて、栄養を取らせて。
 ちょっと・・・もしかしたら厳しいかな・・・。』
と、言われたようです。

とりあえず自宅に連れて帰り、回復するまで付きっ切りで世話をすることにした、という電話でした。


自宅にいると聞き、安心して仕事を進めていたのですが、夕方になり、またもや電話。

『ネコが動かない・・・。』


急いで家内が病院に連れて行き、先生の処置を受けたものの、衰弱したまま。

自宅に連れて帰り、3日間、付きっきりの看病が始まりました。


人間の赤ちゃんと同じで、昼夜を問わず2~3時間おきのミルク。


昼間は家内が面倒をみて、夜は交代で看病をしました。

(子供たちも、そばで子猫の命を応援し、見守ってくれました。)


そして、昨夜から・・・

少しずつ動き始め、ミルクの飲みもよくなってきました!!


何とか峠は越したみたいですが、先生曰く、
『ひとまず落ち着いたけど、もうしばらくは油断禁物。
 突然、元気がなくなって死んでしまうこともある。』
とのことです。


もうしばらく、子猫を見守っていきます!!

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-606-553
  • 052-365-6553

部屋の片づけ

2012/05/02

最近、『お部屋の片づけ』や『物置の整理』など、荷物を整理される方が増えています。

時期的にも、あたたかくなって動きやすくなったり、新入学や新生活のスタートで、お家の整理をされる方が多くなってきたこともありますね。(^-^)


大きいものや重たいものなどは、捨てるのも一苦労。
”お部屋の荷物を丸ごと処分するのを手伝ってほしい”というご依頼も多くいただきます。

ベンリーでは、キチンとゴミの分別をし、テキパキと荷物整理を行いますのでご安心ください!






無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-606-553
  • 052-365-6553
便利屋ベンリー 公式サイト

h3_01

テキスト検索