photo
トップページ > 店舗日記

生活支援サービス ベンリーベンリー中川店 店舗日記TOP

屋上クリーニング

2018/06/27

こんにちは、大渕です。

今日は、屋上クリーニングに行ってきました。

毎日の雨風により、かなり汚れていました。

広いところは、機械を使って洗浄し、水の流れる端の部分や排水溝はブラシ等を使って手でお掃除です。

黄砂の影響もあり、砂も多くありました。

みるみる汚れが落ちていく様は、とても気持ちがよく、スタッフ達も
『おーーーっっ!!気持ちいい!!』
と言いながら、楽し気に磨いていました。(*^▽^*)

キレイになった屋上に
『すごーい!キレイ!』
と、お客様にも大変喜んでいただけました!

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-606-553
  • 052-365-6553

防草シート

2018/06/26

こんにちは、大渕です。
蒸し暑い日が続いていますね・・・

本日は、防草シート施工に行ってまいりました。

ご高齢になられて、今までご自身でされていたお庭の草むしりが体力的に難しくなったため
草が生えてこないようにしたい、というご要望でした。
お話をしていく中で、普段、洗濯物を干されている場所は、植木も少なく足元も広いので、ご自身でも草むしりができる為
足元の石や木の根っこ等で行き来しにくいお庭の奥や、普段行き来しない場所を防草シートで覆うことになりました。

既にご自身で、部分的に防草シートを置かれていましたので、それらを外し、草むしりをしてからの施工となりました。

お客様には、作業中から大変喜んでいただけており、作業終了後もご満足いただけました!!


 

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-606-553
  • 052-365-6553

浴室の壁

2018/06/22

こんにちは、大渕です。

本日は、浴室の壁の補修に行ってまいりました。

お客様のお困り事は、浴室の壁が膨らんでしまい、浴室の扉が引き戸であるため、開閉ができなくなってしまったことです。

元々の壁は、タイルが貼ってあるのですが、確かに部分的に膨らんでいます。

まずは、古いタイルを剥がすことから始まりました。

『タイルを剥がす』、簡単そうに思えますが、これがなかなか大変な作業なのです。

力任せにしてしまうと、下地が傷んでしまい、新しいタイルを貼るときに大変な苦労をします。

今回は、グラインダーという工具を使い、あらかじめタイルの目地に切り目をいれ、金属ヘラとハンマーを使い
少しずつ地道に剥がしていきました。

タイルを剥がし終え、グラインダーにて表面を削り、下地をきれいにしていくのですが、ここでプラン変更を思いつきました。

このまま新しくタイルを貼り直したとしても、また浮いてくる可能性が高く、そうなると、また扉の開閉ができなくなってしまいます。
そこで、タイルではなく、薄くモルタルを塗り、仕上げた方がよいのではないか、と考え、お客様にお話をすることに。

浴室に来られたお客様から
『真っ白!!大丈夫?!』
私はてっきり、浴室内のことだと思いました。
しかし、私自身のことでした。(;'∀')

グラインダーを使用すると、粉塵が出るのですが、場所が浴室であったため、外に粉塵が逃げていかず、室内にこもってしまっていたので、扇風機と手を使い、窓の外へ仰ぎだしていました。
浴室内にも粉塵がたまってしまうので、まめに掃き掃除と拭き掃除をしていたのですが、自分のことまで考えていませんでした。
鏡を見ると、頭から見事に真っ白(*´Д`)


そんなこともありながら、壁にモルタルを薄く塗り、扉を取り付けて開閉ができるかを確認して終了です。

お客様にも大変喜んでいただけました!!

 

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-606-553
  • 052-365-6553

雨どい&トタン屋根

2018/06/19

こんにちは、大渕です。

本日は、雨どい修繕とトタン屋根の貼り換え作業に行ってまいりました。

こちらの雨どいは、樋全体が外側に傾いてしまっているため、雨水が垂れ流しになってしまい、樋の役目を果たしておらず、
その原因は、樋が屋根のトタン部分に取り付けてあることでした。

その為、雨どいをトタン部分から取り外し、設置し直すことが必要なのですが、そのためには、トタンをはがさなければなりません。
お客様のご要望もあり、樋が設置されている側のみトタンを新しく貼り換えることになりました。

しかし、今回の施工場所は、二階のベランダ全体をトタンで囲われており、最後のトタン屋根をどのようにはり、
どうやって二階から降りるか…そのことで数日頭を悩ませておりました・・・((+_+))

施工中、巣を作る場所を探しているのか蜂が何度も行ったり来たり。
トタンに囲われているので、雨風もしのげますし快適なのでしょう。
しかし、巣を作られては困ります。
やってくるたびに駆除をし、また違う蜂がやってきて、また駆除をする、を繰り返しておりました。

そんなこともありましたが、雨が降る前に何とかトタンの貼り換え作業も終了しました!!
お客様にも大変喜んでいただき
『便利屋さんって、こんな大工さんのようなお仕事もできるなんで思っていなかった。
 とってもキレイに仕上がって!ありがとね!』
と、誉め言葉まで頂戴しました。
こちらこそ、ありがとうございます!

明日も、こちらのお宅の階段の塗装作業にお伺いする予定です。
明日も頑張ります!!(。◕ˇдˇ​◕。)/




 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-606-553
  • 052-365-6553

鉄板の固定

2018/06/12

こんにちは、大渕です。

本日は、鉄板の固定作業を紹介します!

よく駐車場や出入口に設置されている鉄板です。

専用の工具を使い、穴をあけ、鉄板を固定します。

一番下の写真は、穴あけ作業のもの、
一番上の大きな写真が、完成写真です。

 

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-606-553
  • 052-365-6553

伐採

2018/05/29

こんにちは、大渕です。

皆様、『シュロ』という木をご存知ですか?
ちゃんとした画像がなくて申し訳ないのですが、南国の木(ヤシの木)のような木です。
お庭に植えられていらっしゃる方も多いです。

この木、毛という言葉が正しいのかはわかりませんが、木の幹にビッシリと毛が生えているんです。
しかも、その下は、まるでタケノコのように何枚も樹皮が重なっています。
この毛を使って縄を作ったりするそうです。

本日は、このシュロの木の伐採作業に行ってきました。

実はこの木、とっても、とっても・・・固いんです!!!!
びっくりするくらい固いんです!!!!!

そしてさらに、木の幹が毛に覆われているので、チェーンソーを使おうものなら
毛が絡まって大惨事になってしまう、という手強い相手なのです。

大きな木でしたので、切り倒すためには、幾つかに切り分けていく必要があります。
その為に、まずは、生えている枝葉を落としていくのですが、これがまた固い!
たとえて言うならば、植木鉢等に使用する支柱位の固さです。

これらを切り落とすたびに地面に当たる音が、重く響きます。
葉っぱ自体も強度があるので、ホウキになりそうです。

枝葉を落としたら、いよいよ木の幹ですが、いつもならチェーンソーで切り倒していくところを
固い毛と樹皮に格闘しながら、ひたすら鋸で切っていきます。

男性スタッフ2名で交代しながら格闘の末、なんとか伐採に成功しました。

通行される方々が、経過を見守ってくださったり、応援してくださったり。
本当にありがとうございました!!


 

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-606-553
  • 052-365-6553

出窓の化粧板の交換

2018/05/10

こんにちは、大渕です。

本日ご紹介するお仕事は、出窓の化粧板の交換です。

元々貼られていたものが経年劣化の為、はがれておりました。

新しい板をはるため、古いものをはがしとっていかねばなりません。

左下の写真が、削り取り作業中のもの、
右下の写真が、削り取った後のものです。下地の木が見えると思います。

ここに、新しい化粧板をはって完成です!!
(一番最初の大きな写真が、完成写真です。)

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-606-553
  • 052-365-6553

連休はいかが過ごされましたか?

2018/05/08

こんにちわ、ベンリー中川店の小笠原です。
私どものゴールデンウィークはありがたいことに忙しくさせていただきました。
GWが明けたと思ったら、奄美地方はもう梅雨入りなんだそうです。
じめじめと暑い、嫌な時期が近づいて参りましたね。
そろそろエアコンをつけようかしら、なんて方もいらっしゃると思います。
むしろ暑くて辛抱たまらん!って付けちゃった方も見えるでしょう。

………ニオイ、カビ、気になりませんか…?

少しでも気になった方、是非ベンリーのエアコンクリーニングをご検討下さい!
しっかりと掃除をすれば効きも良くなりますし、
その分省エネにも繋がります。
お問い合わせ、お待ちしております。
綺麗にして夏を迎えましょう!

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-606-553
  • 052-365-6553

タマリュウ

2018/04/14

こんにちは、大渕です。

突然ですが、『たまりゅう』という植物を、ご存知でしょうか。
駐車場やお庭などに植えてある植物です。

写真を見ていただくと
『あ~。あれね。見たことある!』
と思われる方も多いのではないでしょうか。

今日は、この『タマリュウ』を植えるお仕事をしてきました。

お客様宅の玄関前に、既に植えてあったのですが、部分的に枯れて
まばらになってしまっていました。

『タマリュウ』がなくなってしまった所には雑草が生えてしまっていたので、
きれいに抜き去り、新たに植えていきます。

玄関前がキレイになり、大変喜んでいただけました!










 

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-606-553
  • 052-365-6553

春うらら

2018/04/10

こんにちわ、ベンリー中川店の小笠原です。
前回の店舗日記にて花見を思案中と書いたのですが、結局今年は花見に行くことが出来ませんでした。トホホ。
仕事中に少しだけ眺めた桜が今年の花見でしたね。
ここ数日は少し寒くなりましたが、だいぶ暖かくなって参りました。スギ花粉はまもなく終了とのことですが、入れ替わるようにヒノキの花粉がピークを迎えるようです。花粉症の方々、対策してお出かけください。

さて、最近の中川店はというと、毎年作業させて頂いているリピーターのお客様の草刈りや以前に冷蔵庫の運搬の依頼を頂いたお客様からの不用品処理のお手伝いなどなどにお伺いしておりました。
時期的に、といいましょうか、やはり引越後のゴミや家具家電の廃棄などでお困りの方が多い印象を受けます。
こういったお悩みをお持ちの方々、是非ベンリー中川店にご相談下さい!お客様のご要望やご予算に合わせて最適なプランをご提案致します。
引越のお手伝いついでに処分や修繕、入退去前後のお掃除などワンストップサービスだからこそ出来ることがございますのでまずは一度ご相談下さい。
お待ちしております。

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-606-553
  • 052-365-6553

塗装

2018/04/09

こんにちは、大渕です。

昨日より、トタン塀の塗装作業のお仕事に行っておりました。

まずは、塗装前の下準備からです。

全てのことに共通しますが、下準備は大変重要です。
仕上がりが、全然違います!

その為、昨日は時間をかけて下準備を行いました。
何をしたか、と言いますと、トタンに塗られている古い塗料の割れ、剥がれ等を取り除き
さび止め剤を塗っていきます。
そして、今回の柱は木材でしたので、表面の荒れをサンドペーパーで削り、滑らかにします。

昨日は、それらの下準備と、外側の一度塗り目が終わったところで終了しました。

そして本日。

お家側と、外側の二度塗り目を行い、終了です。

今日は、昨日とはうって変わって暖かい日となりましたので、汚れ防止のために
簡易つなぎを着ていたスタッフは
『まるでサウナスーツのようです(´Д`)』
と言っていました。








 

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-606-553
  • 052-365-6553

暖かくなってきました!

2018/03/17

こんにちは、ベンリー中川店の小笠原です。
3月も半ばに入り、だいぶ暖かくなってきましたね!
春は個人的に一番好きな季節でありまして、この独特の香りと暖かさでテンションが上がり気味です。
来週には名古屋西部の花見スポット、鶴舞公園の桜の開花予想もされています。
今からどこに花見に行こうかと思案中でございます。

さて、たびたびこの店舗日記でもお伝えしておりますが、当店では引越のお手伝い、それに伴う不用品処理のお手伝いなどの各種サービスのご依頼を承っております。
テレビニュースなどでもやっておりましたが今年は引越業界の人手不足や労働環境の改善などで”引越難民”が多数というふうに言われております。
今まさに引越業者が見つからない、など引越に関するお悩みをお持ちの方、是非我々ベンリー中川店にお問い合わせください!
お客様のご相談に親身になってお聴きいたします。

お問い合わせはフリーダイヤル0120-606-553まで!
お気軽にどうぞ!お待ちしております!

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-606-553
  • 052-365-6553

店舗改装~クロス変更

2018/02/28

こんにちは、大渕です。

今日は、先日お話をしていた事務所スペースのクロス変更作業をしました。

床材とフロアカーペットの相性がイマイチで、悩んだ挙句、部分的にクロスの変更を
することになった、という、あのお話の続きです。

部分的にクロスを変えることは、流行っていますね。
お店だけでなく、一般家庭でも、よく見かけます。

仕上がってみて・・・

やっぱり変えてよかったです!!
(。◕ˇдˇ​◕。)/

 

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-606-553
  • 052-365-6553

古希のお祝い!

2018/02/26

こんにちは。
大渕です。

実は昨日、お祝いの会を開きました!

なんのお祝いか?と言いますと、
スタッフの酒匂さんの『古希祝い』です。
(*^▽^*)

古希祝い
とっても悩みました。
何を悩んだか、と言いますと
『数え年』でお祝いか、『満年齢』でお祝いか
ということです。

そこで、インターネットで調べたり、周囲の方々にお聞きしたりしました。
しかし・・・
現在は、満年齢でお祝いをすることが多いようですが、
昔からの流れで言えば、数え年でお祝いをしてもよく、
結局どちらでも良いみたいですね。

そんな中、決め手となったのが勤続年数です。
なんと今年で、丸10年です!

10年といえば、色々あります。
良いことも、悪いことも・・・
本当に感謝、感謝です。


そして、昨日のお祝いの会。
酒匂さんには『いつもの食事会』と伝えて、秘密にしていました。

メンバーがそろい始めたころ、酒匂さんに縁のある方々が、サプライズ登場!

とっても驚いて
Σ(・□・;)
とっても喜んで
(*´▽`*)
くださいました!

酒匂さん
ずっとお元気でいてください!
そして
これからもよろしくお願いします!!

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-606-553
  • 052-365-6553

店舗改装~事務所スペースの続き~

2018/02/24

こんにちは。
大渕です。

今日は、事務所スペースにフロアマットを敷き詰めました。

壁紙に始まり、床材、フロアマット
色決めは、本当に大変です。

それぞれ種類も多く、サンプル帳に載っているものは小さいので、
実際手元に来てから、
『あれ?こんなに色が薄いの?』
などということも多々あります。

実は、今回の壁紙もそうでした。
もっとオレンジが強いイメージだったのですが
現物を見てみると、肌色のような色でした(;^_^A

『う~~~ん』
と思いながらも、床材を選び、施工し
事務所スペースを制作。

敷き詰めるフロアマットの色も、実は昨日、施工をしながらイメージをして
決まったものです。

ところが、ここで問題発生です。

床材とフロアマットの相性はバッチリなのですが、壁紙が・・・
『う~~~~~~~ん』という思いが、さらに強くなり、思い切って一部分を変更することにしました!

変更を決めたものの、
さて、何色にしよう~~~((+_+))

幾つか候補を選択し、スタッフも含めての多数決で、やっと決定!!
届くのが楽しみです!


今日は、エアコンの移設も行いました。
 

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-606-553
  • 052-365-6553

店舗改装~事務所スペース~

2018/02/23

こんにちは。
大渕です。

今日は、事務所スペースの制作と、資材置き場の棚作りです。

いつもお世話になっている大工さんに来ていただきました。
残念ながら
『写真は恥ずかしいから~』
ということで、大工さんの顔写真はありません・・・
(姿だけ・・・大きい写真の左上に写っています)

お店の半分のスペースを、事務所スペースとするため
一段高く仕上げることとしました。

今日は、大工さんの仕事を近くで見ることができるので
とても楽しみでした。
一つ一つが、本当に勉強になります。

出来上がったスペースには、フロアマットを敷く予定ですので
表面をきれいに整えるため、板をビス止めした箇所にヤスリをかけて仕上げます。
 

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-606-553
  • 052-365-6553

店舗改装~看板枠の塗装

2018/02/22

こんにちは、大渕です。

今日は、看板枠の塗装をしました。

今回の大規模改装を機に、長く中川店を照らしてくれていた看板を
全て新しくすることにしました。

そのため、現在の看板枠を一部赤に塗装をすることになりました。

店舗の入り口は、少し傾斜があり、
『ここに立てたい!』
というベストポジションにハシゴを立てることの難しさ・・・(゜-゜)

なかなか大変でした。

明日、2回目を塗って終了です!

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-606-553
  • 052-365-6553

店舗改装~床施工~

2018/02/15

こんにちは。
大渕です。

今日は、床の施工です!

実は、ずっと使ってみたい!と思っていた床材を使用することにしました。
長尺シートといいまして、各種施設や店舗など、人の出入りが多いところや
重い荷物が行き来することが多い場所に使用します。
一言でいいますと、丈夫な床材です。

これまで当店に貼っていた床材は、一般的な床材でしたので、台車や重い道具等での
負担に耐え切れず、穴が開いたり、捲れたり、でも、簡単に貼り換えるわけにもいかず
そのままの状態になってしまっていました・・・

今回の作業に挑むにあたり、必要な道具や知識等も準備万端!
早く取り掛かりたくて、この日を心待ちにしていました!(*'▽')

しかし、この長尺シートの重いこと!!
通常の床材よりも、厚みもあり、重量もそこそこありました。(*´Д`)

これまでの床材は、フローリングのような板目のものでしたが、今回は乱石タイプにしました。
なんだか、とてもお洒落な雰囲気です。(^^♪

 

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-606-553
  • 052-365-6553

店舗改装~紙の貼り換え

2018/02/14

こんにちは。
大渕です。

今日は、壁紙の貼り換えをしました。

まず下準備から。
古い壁紙をはがし、下地の処理をします。
これは、とても大切な作業です。
下地の凸凹や、ボード同士の継ぎ目等、きちんと処理をしておかなければ
仕上がりが汚くなってしまいます。

 

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-606-553
  • 052-365-6553

店舗改装

2018/02/13

こんにちは!
久しぶりの更新ですが、大渕です(^^♪

実は、店舗の改装をしています。

店舗を構えたころに比べ、道具類が増えており、
『なんとか整頓したいな~』
と思いながら、忙しさに負けてしまい、後回しになっていました。
しかし!
今回ようやく、大がかりに改装を行うことになりました!

壁紙や床材も貼り換え、道具類等の大移動、看板も新しく、店舗外装のカッティングシートも貼り換えます!

少しずつ更新していきますので、眺めていただけると嬉しいです!

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-606-553
  • 052-365-6553
11 / 19 67891011 12131415
便利屋ベンリー 公式サイト

h3_01

テキスト検索