photo
トップページ > 店舗日記

生活支援サービス ベンリーベンリー中川店 店舗日記TOP

看板撤去

icon

2020/09/14

こんにちは 大渕です。

先日お伺いしました作業をご紹介いたします!

とある企業様にて不用になった看板の撤去作業です。

作業当日は、変わりやすい天候であったため、突然の雷や激しい雨もあり
いつも以上に、安全に配慮しながらの慎重な作業となりました。


↓↓撤去する看板とクレーンをつなぎ、安全に取り外す準備をしているところです。

看板1


↓↓取り外した看板を下ろしているところです。
  慎重に安全に。お互いに声を掛け合いながらの作業です。

看板2


↓↓看板を全ておろし終え、柱も全て地面に倒し終わったところです。
  何事もなく、無事に終了しました!
  (途中、雷が鳴り響き、落雷の恐怖を感じましたが・・・)

看板3

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-606-553
  • 052-365-6553

剪定

icon

2020/05/18

こんにちは、ベンリー中川店の加藤です。

今日は午後一番で、
中川区東中島で剪定をしてきました。

作業の内容としては、
剪定と木の周りを掘り木の撤去、
掘った穴は元に戻し回収までしてました。

これから梅雨にも入り草・木も伸びてくる時期にも
なってきます。

そんな前に1度手入れをして、
お庭をさっぱりしてみてはいかがですか?

お見積もり無料です
お気軽にご連絡ください。
お待ちしております。

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-606-553
  • 052-365-6553

松の木の伐採

icon

2020/04/25

こんにちは、大渕です。

今日は、松の木の伐採作業をご紹介いたします。

現場は、中川店店舗のすぐ近くのお家です。

↓ まずは、細心の注意を払いながら 

松

↓ 松の枝を払い落して幹だけにしました。
松上空

この写真は、クレーン車のバケット(ゴンドラのような形で、人が乗り込んで作業をする場所です。)
から撮影をしました!

そして、木の幹を少しずつ切断をして荷台に載せていきます。

 松クレーン1

松クレーン2

作業が無事終了し、ほっとしました。。。(*´ω`*)

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-606-553
  • 052-365-6553

ブロック塀の解体&フェンス施工 

icon

2020/04/21

こんにちは! 大渕です

先日より、ブロック塀の解体&フェンスの設置工事に取り組んでおりました。
この度、無事に終了いたしましたので、ご紹介いたします。

今回、工事をさせていただいたお客様は、長年当店をご利用いただいている方で
お家を取り囲むブロック塀が、経年劣化により、いたるところにヒビが入り、
部分的に崩れてしまっていました。

通学路になっていることもあり、もし万が一があってはいけない!とのご決断により
今回の工事となりました。


↓このように、かなり高さのあるブロック塀です
 
破壊前


↓手前は、破壊済みです
ブロック解体


解体

解体する際、ヒビが入ってもろくなっていることもあり
いつも以上に気を付けながらの作業となりましたが
一気に崩れ落ちてしまった場所もあり、改めて危険であったことを感じました。

ハンマー

↑ 奮闘してくれたハンマー ↑

サンダー

↑↑ ブロック塀を崩した後、新しい基礎ブロックを立てるため
 足元をきれいにしていきます 
 
↓このように基礎ブロックを立てます
基礎ブロック

 今回の工事で、高さのあるブロック塀からフェンスになったことにより
お庭に光と風が入るようになり、以前に比べ明るくなりました!!

お客様にも
『これで安心!!』
と、大変喜んでいただけました。(*^▽^*)

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-606-553
  • 052-365-6553

芝のはりかえ

icon

2020/04/20

こんにちは!
大渕です。

今日は、芝のはりかえ作業をご紹介いたします。

お客様ご所有のマンション敷地内にあります芝の面が、芝だったかな?と思ってしまうような状況になっていたため
今回、新たな芝を迎えることになりました。

まずは、はりかえる面の古い芝、雑草、ゴミ等を取り除いていく作業からスタートです。
 ↓ ↓ ↓
芝下準備

なかなか地味で大変な作業です。
古い芝生たちの根っこが、すさまじい連帯力!!
根っこ達は『負けるものか!』と言わんばかりの状態ですので、私たちも
かなり力を入れて引きはがす、掘り起こす、引きはがす・・・の繰り返しでした。

はがした根っこたちの中には、まるで巻物のように巻けてしまうものもありました。

丁寧に、土を綺麗にしたら、いよいよ芝生を置いていきます。

 ↓ ↓ 紐でくくられているものが、新しい芝生です。
芝生 
 
 ↓ ↓ 芝を綺麗に並べていきます ↓ ↓
芝おき


↓ ↓ 芝同士の間を埋めるように ↓ ↓
↓ ↓ 専用の土をまいていきます ↓ ↓
芝おき2

最後は、お水をまいて完成です!!

今後は、近くを通った際に立ち寄って芝生の成長を見守って行く予定です。

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-606-553
  • 052-365-6553

高所での雨どい修理、中村区にて

icon

2020/03/19

こんにちは、ベンリ-の小坂です。
今日は先日行った雨どいの作業を紹介させていただきます。
基本的には脚立や二連梯子を使用して作業するんですが、7メートル以上の高さで
作業を行う場合は・・・・・・・・・
皆様はどうすると思いますか?
なんとクレーン車が登場します。
クレーン車の免許なんて僕は持っているはずないので、頼りになるオーナーも登場します。
そして自分でリモコンを使用してクレーンを動かして、作業を行ってしまうんです。
一人で全部こなしてしまうんだから凄いですよね。

高所での作業、木の伐採や雨どいの修理、冷蔵庫・タンス・ベッドマットなどの移動(吊り上げ下げで解決)
にお困り事があれば迷わず一度ご相談ください。
きっとお悩みも解決できると思います。

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-606-553
  • 052-365-6553

家財整理

icon

2020/03/11

こんにちは。ベンリー中川店の小坂です。

今日はお昼まで港区春日野で、ご自宅の解体に伴う家財整理を行ってきました。
凄く大きなご自宅で七人で三日間かけての作業の本日が最終日。
大掛かりな作業だったので、新人の自分は最初はどうなるのかと思いましたが
オーナーの的確な指示や皆の協力もあり無事に終えることができました。

このように大きな作業から小さな作業まで基本的にお引き受けしますので
お気軽にご相談してください。
無料でお見積り致します。



 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-606-553
  • 052-365-6553

人工芝施工 2日目

icon

2020/02/24

こんにちは!
大渕です。

昨日に引き続いての作業です。

昨日は、下準備。
本日は、いよいよ防草シート施工&人工芝施工です。

まずは、防草シートを敷き詰めていきます。

防草シート

お庭の面積に合わせ専用シートをカットし、それを専用のピンとテープで固定していきます。

防草シート固定

今回は、エアコンの室外機が5台並んでいますが、もちろんこちらの下にも敷き詰めていきます!
しかしながら・・・
これがまた大変な作業なのです。

皆さんご存じの通り、エアコンには室内機と室外機をつなぐ配管が存在します。
これは大変デリケートなため、動かせる範囲が限られており、また作業中に誤って体を当ててしまったり(作業に夢中になり配管があることに気づかず当たってしまう等)すると、配管からのガス漏れ等が起こってしまいます。

その為、大変慎重に少しづつ動かしながらの作業になります。
どのように作業するのが安全か等、皆で案を出し合いながら行った結果、無事に終了です!!

防草シート2

防草シートの敷詰めが終了し、続いて人工芝施工です。

こちらも、お庭の面積に合わせてカットし、専用のピンとテープで固定していきます。

お庭に設置された水回りも、きちんとカット!

水回りカット

室外機の下も敷き詰めました。

室外機

人工芝後半

もうすぐ終了です!

薄暗くなってきたころ、お客様が
『使ってください』と、ライトをお貸しいただきました。
ありがとうございます!!

人工芝施工が終了し、物置の設置が終わるころには、すっかり日も落ち・・・

しかし、お客様に大変喜んでいただけましたので、疲れも吹っ飛びました!!
 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-606-553
  • 052-365-6553

人工芝施工 1日目

icon

2020/02/23

こんにちは! 大渕です。

本日から二日間の予定で、人工芝施工のお仕事に行ってまいりました。

年に数回、草むしりをご依頼いただくお客様から
『孫が庭で遊ぶときに、庭に生えているコケが気になるので取り除いてほしい』
とのご相談をいただきました。

これまでお客様は、草を生えにくくするために、あえてコケをそのままにしていらっしゃいました。
しかし、お孫さんのため、コケを取りたいが、草も生えさせたくない、とのお考えでいらっしゃいましたので、防草シートを敷き、通常であれば砂利を敷き詰めるところですが、お孫さんが安全に遊んでいただけるよう人工芝を敷き詰めることとなりました。

まずは、元々お庭の両側に敷き詰めてあった防犯砂利が、これまでの行き来の中で、かなりの量がお庭に移動しておりましたので、それらを撤去することから始めました。

石撤去1

防草シートの上から砂利を敷く場合は、それほど地面の凸凹は問題になりにくいのですが、人工芝の場合は、しっかりと整地しておかないと、人工芝を敷いた時の仕上がりがひどいものになってしまいます。

その為にも、移動した防犯砂利や石の撤去は、大変重要になります。

石拾い2 
防犯砂利も、移動の際に踏まれているために、土の中に埋没しているものもあり、スタッフ総動員での作業となりました。

砂利の撤去を終えた後は、草むしりとコケの除去作業です。
こちらも、しっかりと手作業で取り除いていきます。

そして、本日最後の作業となります、整地作業です。
専用の機械を使用して、整えていきます。
それと同時進行で、機械を当てた後、凸凹している箇所に土を広げたり、石が残っていないかのチェックもしていきます。

 整地1
明日は、いよいよ防草シートと人工芝を敷き詰めます!!

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-606-553
  • 052-365-6553

BSアンテナの脱着

icon

2020/02/22

こんにちは!ベンリー中川店の加藤です。

今日は、朝から中川区上脇町で
アンテナの脱着に行ってきました。

今回依頼があったのも、引越をしてすぐに実家に
また引越をしないといけなくなり、ベンリーに依頼を
してきてくれました。

アンテナの脱着だけではなく、運搬のお手伝い等
他にも色々なことをしています。

お困り事ございましたら、お気軽にご連絡下さい。
見積もりも無料になります。

連絡お待ちしております。

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-606-553
  • 052-365-6553

巨木の伐採

icon

2020/02/14

皆様こんにちは!ベンリー中川店の三浦です!
今回は蟹江のお客様からのご依頼で大きな木の伐採に行ってきました。

自宅の裏側にある大きな木の枝を切り落としサッパリさせ
上からチェーンソーで幹を切っていきます。
普通に切ってしまうと落下して危ないのでクレーン車を使って吊り下げて降ろしていきます!

この幹が中々の重さなので降ろす時も気をつけないと危険です(><)
作業が終わる頃には邪魔だった木が綺麗になくなりました!

皆様のご自宅にある木もサッパリさせちゃいますので
気軽にお問い合わせ下さい(^O^)

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-606-553
  • 052-365-6553

駐車場の草・ゴミ清掃&フェンス修理

icon

2020/02/13

皆様こんにちは!ベンリー中川店です!
今日は名古屋市中村区にある駐車場で
草・ゴミの清掃とフェンス修理をしてきました!(^^)/

ゴミと草はあまり無くササっとお掃除して
フェンスがついているコンクリートの土台とフェンスがボコボコでした('_')

壊れた箇所を修復してコンクリートにフェンスを挿す穴を空けて
新しいフェンスを取り付けて完成!
綺麗に出来ました~(^◇^)

 

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-606-553
  • 052-365-6553

お引越し前に(*^▽^*)

icon

2020/01/10

こんにちは 大渕です!

年が明け、早いもので10日ですね。
実は私、ネズミ年生まれの年男です!
より良い一年になるよう、精一杯頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします!

本日ご紹介しますのは、床施工です。

お客様が事前にご購入されたフローリング材とクッション材を、お引越し前の新居の床に敷き詰めていきました。
クッション材の配色が、某有名お菓子を連想させる美味しそうな仕上がりです。

敷き詰めながら、懐かしいことを思い出しました。

実は我が家も、子供たちが小さな頃はクッション材を敷き詰めていました。
傷防止もそうですが、転倒して怪我をしないように、との意味もありました。
我が家で敷いていたのは、ホームセンター等で見かけるパズル状のものです。

『あ~あれね~ウチも敷いてた』もしくは『敷いてる~』
と思われる方々も多いのではないでしょうか。

ただ、我が家ではパズルをアチコチ外して投げ散らかしていたので、それらを拾い集めてはめていく
という作業も必要でしたが・・・(;^_^A



 

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-606-553
  • 052-365-6553

伐採

icon

2019/09/02

こんにちは。
大渕です。

本日は、草刈り、草むしり、枝切、伐採など
緑に関するお仕事が多かったです。

写真でご紹介しているのは、伐採作業です。

かなり虫がついており、木の幹の中も浸食されておりました・・・

この現場では、スタッフが毛虫に刺されてしまいました( ゜Д゜)
かなり痛かったようです( ;∀;)

皆様も、お気を付けください!!

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-606-553
  • 052-365-6553

伐採

icon

2019/08/26

こんにちは。
大渕です。

本日は、伐採作業に行ってまいりました。

今回伐採した木は、お家の壁面に近く、万が一倒れた場合の危険性も考えて
ユニック車出動となりました。

まずは、枝を少しづつ切り落としていきます。
ドングリの木でしたので、まだ緑色の実がたくさん落ちてきました(;^_^A

枝を全て切り落とし、いよいよ木の幹を切っていきます。
その前に・・・
お清めのお塩と、お酒を忘れずに木の根元へ(^-^)

交差点近くということもあり、歩行者、自転車、車が多く行きかう場所でしたので
いつも以上に慎重に周囲へ気を配りながらの作業となりました。

無事に、伐採終了です!

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-606-553
  • 052-365-6553

草むしり、剪定

icon

2019/07/12

こんにちは、大渕です。

最近のお仕事は、暑くなる前にやってしまいたい!!と、草刈り・草むしりなど
ご自宅のお庭や、所有されているお土地でのお仕事を多くいただいております。

本日も、草むしり、ツタとり、剪定、と、お庭関連ばかりでした。

この時期は、天気と相談をすることが基本となってしまいますが
午前中は曇っていたものの、午後は日も差していました。

草むしりに関しては、前日の雨が手伝い、大変抜きやすく、
面白いようにスポスポと抜けていき、気持ちが良かったです。

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-606-553
  • 052-365-6553

草刈り

icon

2019/07/09

こんにちは、大渕です。

本日は、草刈り、不用品回収のお手伝い、アンテナの固定のお仕事に行ってまいりました。

草刈のお仕事は、毎年この時期にご依頼いただいているリピーターのお客様からのお仕事です。

昨年も、同じころに作業をしたのですが、昨年は猛暑で、この時期でもかなりの暑さであったことを記憶しております。

なるべく大勢で取り組んで、少しでも時間を短縮させようと計画したものの、猛烈な暑さの中
気分が悪くなるスタッフもおり、何度もこまめに休憩をとっていたことを思い出します。

しかし!!
今年は、大変スムーズに仕事が進みました!!
気温が違うだけで、こんなにはかどるのかと驚きの一日でした。

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-606-553
  • 052-365-6553

レンジフードクリーニング

icon

2019/07/07

こんにちは。
大渕です。

本日は、エアコンクリーニング、レンジフードクリーニング、家具の移動、枝切・剪定の
お仕事に行ってまいりました。

この時期、人気のメニューは『エアコンクリーニング』、『草刈』などですが
実は、『レンジフードクリーニング』のご依頼も多いのです。

『レンジフードクリーニング』というと、年末の大掃除を思い出される方が多いと思いますが
気温の高い時期の方が、油の汚れ落ちが大変スムーズなのです!

先日、『レンジフードクリーニング』でお伺いしたお客様は、お引越しをして以来
全くお掃除をしていない、というお話で、確かにレンジフード全体が油まみれ・・・
分解をしていく際も、ネジなどのパーツの油をある程度落としていかないと、外れない状態でした。

しかし!!
これが冬ですと、油汚れも固く手間がかかるところですが、今の時期の気温の助けもあり、
油汚れが柔らかく比較的スムーズに外していくことができました!

換気扇のファン部分の油汚れも、柔らかく、なみなみと溢れんばかりの油の量に、お客様も驚きを通り越し
『わーー!!すごい!!触ってもいいですか?うわーーー!!』
と、興味津々という状況で、すっかりキレイになった換気扇を見て、大変喜んでいただけました。(*^▽^*)

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-606-553
  • 052-365-6553

是非この機会に!

icon

2019/07/06

こんにちわ、ベンリー中川店三原です。
最近は天候に恵まれずジメジメとした天気が続いておりますね。
こんな日には、冷房の効いた部屋で冷たいアイスを食べながら、
のんびり過ごしたいです(^Д^)

ところで、エアコンの風が臭い・冷房の効き目が悪いと感じた方はおられませんか?
原因は室内機の中で繁殖したカビなんです(´Д`)

繁殖したカビはフィルターのお掃除だけでは落せません。
快適な環境で生活出来るようになる為にも、この機会に是非エアコンクリーニングをご検討下さい。

その他、お困りごとがございましたらいつでもご連絡下さい。
お待ちしております。

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-606-553
  • 052-365-6553

お困りごと解決致します!!

icon

2019/06/27

先日お客様とお話をして
ひとりだとなかなか進まなくて、、、
とお悩みの声を頂きました!!

ひとりよりも数人で行うことにより
作業がはかどることはもちろん
色々と悩んじゃうこともスパッと決められること
意外とあるんじゃないかな?と思います。
そんなお困りのときこそお客様の中で
ベンリーが浮かんだら幸いです!!

ベンリー中川店 鈴木

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-606-553
  • 052-365-6553
9 / 19 456789 10111213
便利屋ベンリー 公式サイト

h3_01

テキスト検索