こんにちは。
大渕です。
今日ご紹介するお仕事は、『トタン屋根の修理』です。
今回修理する場所は、車庫の屋根です。
工程としては、まずは『骨組みの補強』、次に『新しいトタン屋根に張り替える』
そして、『雨どいの交換』です。
まずは、既存のトタン屋根を剥がしていく作業からスタートです。
↓このように慎重に剥がしていきます。
骨組みが、かなり弱くなっていることもあり、足を乗せたところが錆びたトタンと共に崩れ
『わっっっ!!( ゜Д゜)ドキドキ』となることも。。。
↓ あまりにも骨組みが弱くなっていたため、補強材料の木材を屋根の上にのせ
↓ それを足場代わりに、足元を確認しながらの作業でした。
↓ 全てを剥がし終えた後、車庫内に落ちた釘やボルト、錆びたトタンくず等
↓ 綺麗にお掃除をします。
↓ 続いて、『骨組みの補強』です。
新しい木材を固定していきます。
↓ 次に『新しいトタンのはりかえ』作業です。
今回のトタンの材質は鉄製を使用していますので、
専用の工具を使用し加工していきます。
↓ 最後に既存の雨どいを撤去し、新しい雨どいを設置して完成です!!
こんにちは。
大渕です。
暑い日が続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
当店でも、『エアコンクリーニング』、『エアコンの設置や移動』、『エアコンの点検』
など、毎日のようにお問い合わせやご依頼をいただいております。
ちなみに本日も、『エアコンクリーニング』と『エアコンの移設』に行ってまいりました。
さて。
本日ご紹介するお仕事は!
そんなエアコン関連のお仕事と同じぐらいご依頼の多い『緑』に関するお仕事です。
例えば、『草刈』、『草むしり』、『剪定』、『伐採』、『抜根(木の根っこを抜く)』など。
伸びすぎてご自身では手に負えなくなってしまった『ツタ取り』のお仕事もあります。
↓ こちらは木を根っこから撤去する際の写真です。
場所によっては、水道管やガス管、電線などが地中にありますので
それらを傷つけないよう、手作業で掘り進めます。
大きな木になると、根っこが驚くほど伸びているので、のこぎり等で
何回かに切り分けて掘り進めることもあります。
とても地味な作業ですが、全て抜き終わった後の達成感はスゴイんです!!(´▽`*)
↓ こちらはクレーン車を使って木の根っこを取り除いている写真です。
この場合も、ある程度まで手作業で土を掘り進めていく必要があります。
ご自身で木の伐採はできても、なかなか根っこの撤去までは難しい、とのことで
ご依頼の多い作業の一つです。
これから暑さも本番です。
皆様、どうかお体に気を付けてお過ごしください!
こんにちは。
大渕です。
スッキリしない天気が続いていますね(;´・ω・)
今日は、先日お伺いしました『お庭の木々の剪定』作業をご紹介いたします。
他のスタッフたちが、お庭の木々(マキの木、もみじなど)を剪定していき
私は『松の木』の担当です。
↓ 昨年、全く手を付けられていない、とのことで
↓ かなりボサボサの状態でした。
この日は『快晴』(*^▽^*)
大きな松の木が一本と、それより少し小さめの松の木が一本。
松の木の剪定は手間がかかる為、他の木々に比べ時間がかかります。
そのため、他のスタッフにも現場ごとに実践を交え少しづつ教えています。
↓↓田中さんに剪定方法を教えているところです。
無事に全ての木々の剪定が終わり、お客様にも満足していただけました(*^▽^*)
こんにちは。
大渕です。
今日は、『シャッターの塗装』をご紹介いたします。
↓↓こちら塗装前です。
日頃、洗浄のお手入れをされていても、やはり経年劣化で
落としきれない汚れや塗装のハガレも出てきます。
故障となれば新しい物に交換、となりますが、そうでなければ
そのままに。。。という方も多いのではないでしょうか。
↓↓しっかり養生をして塗装開始!!(。◕ˇдˇ◕。)/
↓ 塗装終了!
↓ まるで新品のようにピカピカです☆(^_^)☆
こんにちは。
大渕です。
先日、早い『梅雨入り宣言』がありましたね。
そして、今日は豪雨です。
線状降水帯の影響で、日本各地で水の被害が起きており
明日にかけて、まだまだ続くようです。
名古屋市内の道路も、あちこちで水が溜まり、いつもより
スピードを落として走行をしないと、ハンドルをとられます。
また、歩行者の方々に水をかけてしまうことになりますので
慎重に運転をしています。
皆様、どうぞ十分にご注意なさってください!!
2024年